基本コース
基本的な検査項目をセットしたお勧めのコースです。
当クリニックでは「経鼻内視鏡」が標準ドックに含まれており、兵庫医科大学病院・消化管内科医が細部にわたって胃の内部を検査します。また「腹部エコー」では、肝臓・胆のう・すい臓・脾臓・腎臓等の細かな病変を見逃さないよう、兵庫医科大学病院で経験を積んだ検査技師が腹部全体を丁寧に検査します。
※内視鏡検査は基本は経鼻ですが、経口あるいは胃透視への変更も可能ですのでご相談ください。
実施日:月曜日~土曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
上記標準ドックに乳がん検診+子宮頸がん検診+骨密度測定をセットした女性のための特別コースです。
婦人科系検査項目の判定は兵庫医科大学病院・産科婦人科の医師が行っています。
水曜日は、受診者が女性のみのレディースデーとなっており、より落ち着いた環境で受診いただけるよう設定しております(担当する医師・技師スタッフは基本的に女性です)。水曜日以外でも当コースを受診できますが、男性の受診者様がいらっしゃる場合もございます。
実施日:月曜日~土曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
健康医学クリニックおよび兵庫医科大学病院にある検査施設を存分に活用し、胃・大腸内視鏡検査や脳MRI、腫瘍マーカー、心臓・頸動脈・甲状腺超音波、アレルギー検査に至るまで1泊2日で全身をくまなく調べます。
また1日目の来院時間は9時30分までで結構ですので、ごゆっくりお越しください。
また、当コースには専用オプション(無料・有料)もありさらに詳しく検査することができます。
兵庫医科大学病院1号館12階・特別室A室に宿泊いただきます。
実施日:火~水(女性のみ)・水~木(男性・女性)
※ご夫婦、男女のお連れ様の場合は(水~木)に定めさせていただきます。
詳細はこちら
エグゼクティブコースに婦人科系検査(乳がん検診・子宮頸がん検診・骨密度検査)を追加したコースになります。
実施日:火~水・水~木(女性のみ選択可)
※ご夫婦、男女のお連れ様の場合は(水~木)に定めさせていただきます。
詳細はこちら
オプションコース(追加受診料金/単独受診料金)
基本コースで行う循環器検査に加え、頸動脈超音波+心臓超音波検査を行い、現在の心臓の働き・循環器疾患のリスクを専門医が判定します。
※実施日が限定されていますので、他のコースと同時にお申込みいただいても、受診日が別日になることもあります。
実施日:火曜日・木曜日(午後)・第1、第3土曜日(午前)(当クリニック指定の休診日は除く)
兵庫医科大学病院のMRI(※3.0テスラ)を使用し、細部まで脳の異常の有無を調べ、脳卒中リスクや無症状動脈瘤の早期発見を目指します。3.0テスラは今までの1.5~3.0未満テスラより画像情報が多いため、診断能力が高いというメリットがあります。
※実施日が限定されていますので、他のコースと同時にお申込みいただいても、受診日が別日になることもあります。
実施日:月曜日・水曜日・木曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
アルツハイマー病の前段階であるMCI(軽度認知障害)のリスクを判定する検査です。
MCI(軽度認知障害)の方がそのまま過ごすと、約5年で半数以上が認知症に進行すると言われており、適切な予防や治療を行うことで認知症の発症を遅らせることができます。
認知障害(アルツハイマー病)検査では、MRI検査(脳ドック)、血液検査およびmini-Mental State Examination(ミニメンタルステート検査)
という簡単な11個の質問を行い総合的に判断します。
※但し、MRIは月曜日・水曜日・木曜日に実施
実施日:月曜日~土曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
肺機能検査・腫瘍マーカー検査(シフラ・NSE)・喀痰細胞診検査・胸部CTを行います。
実施日:月曜日~土曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
乳がん検診は、女性を対象として乳腺超音波(乳腺エコー)・マンモグラフィー・腫瘍マーカー検査(CA15-3)を行います。
実施日:月曜日~土曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
子宮頸がん検診は、兵庫医科大学病院・産科婦人科による内診・子宮頸部細胞診・経膣超音波(経膣エコー)及び腫瘍マーカー検査(CA125・SCC)を行います。
実施日:月曜日~土曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
経鼻内視鏡・抗ヘリコバクターピロリIgG抗体検査を行います。
※この検査は標準ドックに含まれています。
実施日:月曜日~土曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
大腸がん検診は、大腸内視鏡により病変の有無を検査します。
基本的に鎮痛剤を使用し検査を行いますので、楽に受診していただけます。
※麻酔薬を使用するため、お車を運転しての来院はできません。
実施日:火曜日、木曜日(午後)(当クリニック指定の休診日は除く)
腹部CT・腹部超音波(腹部エコー)・腫瘍マーカー採血(CA19-9・AFPと男性はPSA、女性はCA125)を行い、消化管・肝臓・胆のう・すい臓・男性は前立腺がん・女性は卵巣、子宮頸がんの有無を検査します。
実施日:月曜日~土曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
兵庫医科大学・歯科口腔外科医が歯・口腔がん・顎関節・唾液量・歯の磨き方まで丁寧にチェックします。
歯と口のケアは、むし歯や歯周病予防のためだけでなく、全身の健康を守るためにとても大切です。また誤嚥性肺炎の予防や生きる意欲の向上に口腔ケアが非常に有効といわれています。
※単独検診も可能ですが、口腔も含め身体を総点検するためにも標準ドックならびにレディースドックとの組み合わせをお勧めします。
※実施日が限定されていますので、他のコースと同時にお申込みいただいても、受診日が別日になることもあります。
実施日:木曜日(午後)(当クリニック指定の休診日は除く)
PET/CT検査は体に無害なブドウ糖に近い成分の試薬を注入し、後ほど集積具合を確認する検査です。
がん細胞がブドウ糖を取り込む性質を使用し、全身の小さながん細胞に目印をつけます。
実施日:月曜日~金曜日(当クリニック指定の休診日は除く)
セット項目 ※基本コース・オプションコースどちらにも組み合わせ可能です。(骨密度検査はレディースドックに含まれます)
頸動脈超音波検査 7,000円
首の動脈に超音波を当てて、動脈硬化の程度及び血管の狭窄の有無等を検査します。(カラードップラー法を含む。)
首の動脈の状態は、脳梗塞、心筋梗塞及び狭心症などの疾患の指標となります。
腫瘍マーカーセット 11,000円
腫瘍マーカーセット検査用採血を行います。(CEA・CA19-9・AFP・男性はPSA・女性はCA125を検査します)
甲状腺機能セット 15,000円
超音波検査で甲状腺の大きさや腫瘤の有無を検査します。また、採血にて甲状腺機能(FT3・FT4・Tg・TSH)の数値を検査します。
リウマチセット 6,500円
女性に多い関節リウマチの検査を採血で行います。(RF・抗CCP抗体)女性に多い疾患ですが、男性も検査することは可能です。
骨密度検査 800円
かかとに超音波を当てて、音波の跳ね返り速度で密度を測ります。
※レディースドックにはあらかじめ含まれています。
アレルギー検査 15,000円
ダニ・ハウスダスト・花粉・植物・動物等のアレルゲン36項目に、どのくらいアレルギー反応を起こすかを検査します。採血によって検査しますので、体への負担はありません。